■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 スレ内検索

レス数が 900 を超えています。1000を超えると書き込めなくなくなるよ。

幕府評定所

1 :秋山将軍太郎氏長@内府☆ :2004/10/04(月) 23:45 ID:WlwUOntI
幕府の事について評定を行う評定所じゃ。
役職についてなどの発表もここで行う。
幕府について質問もここで受け付ける。

441 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 00:17 ID:JnfXlOiU
読めました。

442 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 00:18 ID:DzLo8ugA
早速鎌倉公方を名乗らさせていただきまする。。
鯖落ちしそうな程重いものがのし掛かってきました。
ただただ精進致す所存に御座りまする。。

ところで猶子は如何なさればよろしいのですか?

443 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 00:18 ID:u69Mab4Q
幕府は京都の堀川御所を改築致しまする。
大御所衆や客殿として二条御所をそのまま使用したく。
伏見城もありますれば、そこは佐竹の居城としたいと思いまする。。

鎌倉府をどこに置くかは榊原家で決めてよいかと。報告と幕府の認証で
ケテーイしたく。なお、鎌倉公方には敢闘管領職の補任権をも付与します。
奥羽の探題は幕府所管にておながいします。

444 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 00:19 ID:u69Mab4Q
猶子は特に何もない。ご一家衆にあるということで榊原・佐竹両将には
将軍継承権はある。猶子としたことで、他の一門と差をつけたのよ。

445 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 00:20 ID:DzLo8ugA
帝は東京なのに某が東国でよろしいのでしょうか?

446 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 00:21 ID:DzLo8ugA
猶子の件、了解致しました。。

447 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 00:23 ID:JnfXlOiU
東夷ゆえ 京、伏見には憧れがあります。その件異議なし。

448 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 00:27 ID:u69Mab4Q
うーん、さすがに堺公方や平島公方ではいかんだろ?
東京幕府のまま、武家御所をいったん、京都に置く。

しょうがないなー。

今から将軍御内書を授くる。

449 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 00:28 ID:u69Mab4Q
佐竹の公邸は伏見に置くと良い。私宅は山城国内の革島あたりで如何か?

450 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 00:28 ID:DzLo8ugA
三地方はダメですか?
某は中部ゆえ、
東 帝をお守りする大役 御所様
中 なんとなく某
西 憧れ 管領殿
ではどうでしょうか?

451 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 00:29 ID:JnfXlOiU
副将軍様職務権限については異議なし。
管領が評定を主宰するということですね。評定衆を募らねばいけませんね。
その際の目安と言うか、基準に関しては御所様如何思し召されますか。

452 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 00:29 ID:u69Mab4Q
鎌倉公方職事

         源朝臣康長

天下安寧ノ為、鎌倉公方の任宜しく
あい務めるべきこと。
 
 平成1十七年三月二十五日

征夷大将軍源義立

453 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 00:30 ID:DzLo8ugA
>>452
ははぁぁぁぁ
この大役、全うしてみせまする。。。。

454 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 00:31 ID:JnfXlOiU
阿波公方……

我が一族縁の革島ですか、良いですね。

455 :鎌倉景之 :2005/03/25(金) 00:31 ID:gwiJzIP6
く…幕府に謀られたわ。。
まぁそれは置いといて。
榊原殿、相模は某の知行国なんで新たに御所をつくられても桶です。
御所様が鎌倉公方の頃の屋敷もありますれば選び放題なんで。
ちなみに大庭御廚と坂の下に某の屋敷があります。

456 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 00:33 ID:u69Mab4Q
鎌倉公方

そうか、尾張も三河も将軍一門が守護たるべき所。
鎌倉公方として陣所と役人を鎌倉にも置けば本拠をそこにおいてもよい。

管領よ

目安

最低限、マナーとスキンシップがとれる。
良識として荒らしに反応しすぎない。著しい脱線しない。
言葉使いとして、ざっくばらんなところときちんとした言葉を使い分けることができる。
終始乱暴なのはダメ。
人材は位階や所属にとらわれず、広く。かな。

457 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 00:37 ID:JnfXlOiU
京極殿が最適ですかな。。尼子殿の本家ですし。
夕顔でスカウトしちゃおうかな……
今一人ぐらい欲しいような気もしますが、暫し様子を見ましょうか。

458 :鎌倉亜相 :2005/03/25(金) 00:37 ID:UI6hchF.
榊原殿には名古屋城に居してほしい。。

459 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 00:39 ID:u69Mab4Q
尼子は御供衆じゃ。名門の子弟ゆえな。官位を望まんから困ったものよ。
まぁ、民部の名を授けているから。。な。

後、二名ほどいてもよいかもしれんな。京極殿はよいな。

460 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 00:41 ID:DzLo8ugA
それでは鎌倉卿の案にのっとって
鎌倉公方 居城 名古屋城
     政務所 同上
     私邸 同上
     公邸 鎌倉御所

鎌倉御所は、御所様が以前お使いになられていた屋敷を改築して
使用したいです。
ここには役人を配置します。

この案で如何でしょう?

461 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 00:42 ID:u69Mab4Q
鎌倉公方

屋形号(おやかたさまの称号)より昇格し、御所号(御所様)を授ける。
裏書免許(下位の者に手紙出すのに差出人名をはぶいてかまわん、鎌倉府として出すがよい)
塗輿、白傘袋毛氈鞍覆はそのまま。

幕府では、鎌倉公方控所として家紋の名である源氏車の間を創設する。
本領安堵 所領

462 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 00:43 ID:u69Mab4Q
よいぞ♪しのぶタンは如何であった。ほっほっほっ。

463 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 00:43 ID:DzLo8ugA
>>461
ははぁぁぁ

464 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 00:44 ID:DzLo8ugA
>>462
(・∀・)

465 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 00:45 ID:JnfXlOiU
只、まめに出仕されている廷臣は目上の方を除けば、卯川殿、武田殿、長宗我部殿のお三方。
幕府で独占はまずいと思いますので、とりあえず様子を見たほうがよろしいかと。
御所様のご了解あれば、京極殿にお声がけいたします。

466 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 00:47 ID:DzLo8ugA
早速改築いたします。。

467 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 00:49 ID:u69Mab4Q
それはそうじゃな。しかし、場合によっては兼任はいとわぬ。
無論、スレ主のご意向もあるがな。

管領はあくまで執事兼将軍御領の統括であるので、京都での幕府の
武威を明らかにするため、管領は征夷権副将軍としてはどうか。

468 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 00:49 ID:DzLo8ugA
世田谷城はどうします?

469 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 00:50 ID:u69Mab4Q
佐竹には改めて屋形号(おやかたさまの称号)を授ける。
裏書(下位の者に手紙出すのに差出人名をはぶいてかまわん、鎌倉府として出すがよい)
と塗輿、白傘袋毛氈鞍覆の使用を免許致す。

また、両名ともきぼーんすれば、偏諱を授ける。ま、いらぬか。ほっほっほっ。

470 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 00:52 ID:DzLo8ugA
光和院での死闘を終えてきました、某の分身が。。

471 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 00:52 ID:JnfXlOiU
ちょーとー
お待ち下されませ殿 お待ち下されませ殿
急いては事を仕損じるでございます。征夷権副将軍は何卒ご容赦を。

472 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 00:53 ID:u69Mab4Q
世田谷御所使えるのかーっ。入ろう。
入間川御所はしずかタンにでもあげようかなーっ。
古河御所と堀越御所も造営しておこう。

鎌倉にある浜御所、宇都宮尾辻御所、桜御所、桃御所、梅御所は
幕府管轄とする。

473 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 00:54 ID:u69Mab4Q
では、権副将軍は控える。

474 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 00:54 ID:DzLo8ugA
御所様と管領殿の居館とかは如何なされます?
すいません聞いてばっかりで。。

475 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 00:56 ID:u69Mab4Q
鎌倉御所
以下では如何か。

武蔵  秋田藩邸
鎌倉  佐竹屋形
京都  伏見城

476 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 00:57 ID:DzLo8ugA
鎌倉御所の名を「無の御所」としたいのですがお許しを頂きたく。。


なぜ「無」なのかは分かってもらえますよね?

477 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 00:57 ID:JnfXlOiU
重隆=岩城ではありませんで、重は鬼義重公より
隆は……私の諱から…… 結構気に入っています。
立重 立隆 うーん〜

478 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 00:58 ID:u69Mab4Q
ニヤリ

御所が良いのならそれでかまわぬ。

479 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 00:59 ID:DzLo8ugA
偏諱の件ですが、申し訳ありませんが辞退させていただきまする。。
恐れ多いです。。。

480 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 01:00 ID:u69Mab4Q
義の字を与えては如何か。佐竹家をはじめ源氏にとって由緒ある義の字を。

鎌倉ノ御所、義の字を与えたい。義康としては如何か。
祖先 足利義康にちなんで。

481 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 01:01 ID:DzLo8ugA
名古屋城、無の御所ともに改修してきます。。

482 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 01:01 ID:u69Mab4Q
辞退…したいのなら、マァ…無理強いしないけどね。

483 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 01:02 ID:u69Mab4Q
書面で届け出てくれよ。無断の普請は改易の…ハぅッ

484 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 01:03 ID:DzLo8ugA
>>480
有り難き仰せなれど、一度に色々変わるのはちときつう御座りますれば。。

485 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 01:04 ID:DzLo8ugA
名古屋城、無の御所の改修をお許し頂きたく

平成十七年三月二十五日 鎌倉府

簡略的ですが。。

486 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 01:06 ID:JnfXlOiU
義重ではそのものずばり、義隆では大内義隆みたいに敗死しそう。
御所様……

487 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 01:07 ID:JnfXlOiU
当面 重隆でいきまする。

488 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 01:10 ID:u69Mab4Q
冗談よーっ。修築はやっていいよん。

それと、伏見よ、わかった。当面重隆でよい。
いずれ、余が陶晴賢になってやろうぞ。うしし。

489 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 01:11 ID:JnfXlOiU
おっと申し訳ありません。
憶良らは今はまからん……
本日はさがります。

490 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 01:11 ID:DzLo8ugA
それでは・・・普請を始めよ!

491 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 01:13 ID:u69Mab4Q
おお、エロ公方め。忍の間を創るようじゃ。九の一の情報によると、ふむふむ。
側室の数は何と!!!!

492 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 01:13 ID:u69Mab4Q
何てね。

493 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 01:22 ID:DzLo8ugA
御所様 居城 世田谷城
公方  居城 名古屋城
管領  居城 伏見城

ってことですか?

494 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 01:24 ID:DzLo8ugA
金鯱が・・・万博が終わるまで我慢我慢orz

495 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 01:24 ID:u69Mab4Q
名古屋城は中御所の別称を設けては如何か。

496 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 01:26 ID:DzLo8ugA
そうさせていただきます。。

497 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 01:26 ID:u69Mab4Q
左様。
世田谷御所は余が住まう。入間川御所も飽きた故、全部新築してな。

佐竹には江戸は秋田藩邸、鎌倉には佐竹館、京都には革島館を授ける。
公邸には伏見城じゃ。

498 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 01:30 ID:DzLo8ugA
鎌倉って言うと地名と被るので、公方でいいです。。
ややこしくなりますし。。

499 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 01:36 ID:u69Mab4Q
夕顔に榊原や小田野家の系図をはっておいた。
知っていると思うが。

500 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 01:38 ID:u69Mab4Q
うぬ、謀叛か。
正真正銘の将軍でもない以上、それは当然。鎌倉公方は四文字で固定なのじゃ。地名とかぶってこその称号だ。
使わんのなら副将軍だけにしてもいいぞ。公方・御所は無理に使うでもないから。

今のままでいるべし。べし。

501 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 01:39 ID:u69Mab4Q
まぁ、呼び名として言っているのであろうが、それなら官位で呼んでもいいぞ。
公方が公方と呼ぶのは確かに変だしな。

502 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 01:45 ID:U1kJNhT.
ははぁっ、申し訳ございませぬ。。

呼び名は副将軍でお願いします。。
某、既に混乱がはじまっておりますれば、解りやすいことが宜しいので。。

503 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 01:50 ID:c2Vzcq9k
系図の件、お手数おかけしました。
佐竹館だとこれまたややこしいので、改称をさせて下さい。
そうですね・・・青龍館てなかんじにしたいのですが。。





ドラゴンズですがなにか?

504 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 01:52 ID:u69Mab4Q
改称するの?ふーん…ややこしいかな。。まぁ、よきにはからえ。

505 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 01:52 ID:u69Mab4Q
いょおぉぉぉぉ福将軍!

506 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 01:57 ID:jRLF1II6
佐竹殿と佐竹館。
混乱が増してくるとこでした。
「福」ですか。。


そろそろ青龍館に戻って寝まつ。。

507 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 02:05 ID:u69Mab4Q
違うよー、佐竹の居館として江戸には秋田藩邸、鎌倉には佐竹館、京都には革島館を授ける。
公邸として伏見城を授けるとしたのじゃ。

佐竹重隆の陣所だから、佐竹館じゃ。


鎌倉公方は無の御所と中御所のふたつを授けた。この際、江戸の越後高田藩邸
を授ける。だから、その方がやすむのは無の御所では?

508 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 02:16 ID:jTqxJPys
越後高田藩邸を某の東京における私邸とし、別称を青龍館とすることにします。
ちなみにさっきの佐竹館の件は無かったことに。。

まとめ
中御所@名古屋
無の御所@鎌倉
青龍館@東京
でお願いします。。

無の御所は、形だけにするつもりです。
「無」とはそういう意味も兼ねてます。

509 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 02:18 ID:/Ltt9HKc
先程のは、素で間違えてました。orz

510 :鎌倉亜相 :2005/03/25(金) 05:57 ID:b7.XMYuQ
うわ…すっげぇややこしくなってますね。。

詳細をまとめてください。。

榊原殿、相模にお越しの際は存分にかわいがってくれませう(・∀・)ニヤニヤ

では副将軍就任祝いとして某の自費で榊原殿の御所を鎌倉に建てましょう。

どこがいーかなぁ。。
鎌倉も広いですからね。。
また辞退したら鎌倉出禁ねw

511 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 09:43 ID:lx7xrPNo
>鎌倉卿
お気持ちはうれしいのですが、余計にややこしくなります。。

512 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 09:56 ID:As3VNuVY
某の居館についてのまとめ

中御所(名古屋城)
普段の本拠。
事実上鎌倉府の中心。

無の御所(鎌倉御所)
御所様が申されるに、鎌倉に何かあったほうがイイらしいので。。
普段は役人常駐。

青龍館(越後高田藩邸)
東京における私邸。

513 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 10:14 ID:5r/u5g4U
●佐竹家の居館

伏見城
公邸。

革島第
京都における私宅。

鎌倉佐竹館
鎌倉における陣所。

羽州秋田藩邸
東京における私邸。

514 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 10:32 ID:JnfXlOiU
了解致しました。

革島第  山城葛野郡川島村ですか       革島第とします 
佐竹館  名越                名越館とします
秋田藩邸 下谷三味線堀(台東区台東3−4丁目) 三味線堀屋敷とします

515 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 10:35 ID:5r/u5g4U
将軍家の居館・政庁・支庁

全国の支庁に代官・寄人を置く。

世田谷御所(東京の征夷大将軍公邸)
入間川御所(川越の私邸)
堀川御所(京都の私邸)
古河御所(下総の私邸)
稲村御所・篠川御所(陸奥の支庁)
鞍谷御所(越前の支庁)
堀越御所(伊豆の支庁)
宇都宮尾辻御所・浜御所・桜御所・桃御所・梅御所(鎌倉の支庁)
堺御所(和泉の支庁)
平島御所(阿波の支庁)

516 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 10:38 ID:5r/u5g4U
大御所 初代源氏丸

訂正 堀川御所を大御所の住いとする。
二条御所を大御所の公邸とする。
諏訪神社領を管領する。

517 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 10:40 ID:JnfXlOiU
御所様 夕顔の間はどちらに所在するのでしょうか。

518 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 10:43 ID:5r/u5g4U
うーん、常に将軍のおるところだ。つまり世田谷に置く。
しばらくしたら、堀川に移すつもり。当面ないけどね。

519 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 10:45 ID:5r/u5g4U
>>514

ほぉっ!どれも味がある名だ。
中日かぶれの榊原よりネーミングセンスがあるのぅ。ふぉっふぉっふぉっ。
榊原にはシャチホコ御殿がお似合いかもしれぬぞーーっ。さ●ま御殿みたいだの。

520 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 10:46 ID:JnfXlOiU
そうですか、一人寂しく京におります。。
まあ 瞬間移動の技を体得しましたから問題はないです。

521 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 10:52 ID:5r/u5g4U
訂正  幕府政庁は

陸奥の支庁として

浪岡御所・川原御所・船越御所・戸木御所・袰綿御所・斯波御所・雫石御所・猪去御所・黒川御所・大崎五御所を収公。

伊勢の支庁に

霧山御所以下、北畠氏一門の御所を収公する。

世田谷御所(東京の征夷大将軍公邸)
入間川御所(川越の私邸)
堀川御所(京都の私邸)
古河御所(下総の私邸)
稲村御所・篠川御所・斯波御所・船越御所・浪岡御所・川原御所・戸木御所・袰綿御所・雫石御所・猪去御所・大崎五御所・黒川御所(陸奥の支庁)
鞍谷御所(越前の支庁)
堀越御所(伊豆の支庁)
宇都宮尾辻御所・浜御所・桜御所・桃御所・梅御所(鎌倉の支庁)
堺御所(和泉の支庁)
平島御所(阿波の支庁)
霧山御所・大河内御所・木造御所・田丸御所・波瀬御所・藤方御所(伊勢の支庁)

とする。

522 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 10:52 ID:JnfXlOiU
>>519 光栄に存じます。普段は革島第と伏見城を行ったり来たりしております。

523 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 10:54 ID:5r/u5g4U
大丈夫、軍役があるのでそんな暇にはできないよー。(笑)
幕府軍の総大将(幕府での職位。朝廷では征夷権副将軍として迎える)
だから。

管領=征夷権副将軍と朝廷では置き換えて頂く。家政機関の長としては
政所執事はおるからの。

524 :六条源氏丸 ◆7TFwpvkt0s :2005/03/25(金) 11:00 ID:5r/u5g4U
佐竹軍は二万から三万を常に動かせる様に。

管領職の引継ぎの終わり次第、鎌倉公方には東国勢十万の軍役をこなせる様に頼むぞな。

各々の直轄軍団の機関として、全国の幕府支庁を使ってよい。後は守護・国人に軍役をかけるがよい。

525 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 11:10 ID:JnfXlOiU
京の治安はお任せ下さい。洛中にあると将兵が雅に染まりすぎても困りますゆえ、
伏見、革島に常駐させます。洛中の治安は町衆が自警団を作りましたので、
良く連携をして事にあたります。

526 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 11:24 ID:JnfXlOiU
ところで京極殿を評定衆にご推挙申し上げたいのですが、如何でございましょう。
盛り上げの方法論でお智慧を拝借したいなと思っております。

527 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 14:43 ID:2pvFaY6Y
>御所様
エロ公方とおっしゃいましたが、部屋じゃなく屋敷を与えようとした御所様の方がもっとエロですから〜残念!
鯱は万博会場にありますから〜残念orz

京極殿儀
評定衆は異議なし。
近江守護職を与えては如何?

528 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 14:44 ID:cHZ/WvVc
副将軍の軍は何人ですか?

529 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 14:49 ID:C8NGUeKE
って十万て書いてあるじゃんorz


よーしそのなかの5000人を特殊精鋭部隊にしちゃうぞー♪
別の10000人を忍者にしちゃおう!
忍術は某自ら教えちゃおう!

530 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 14:54 ID:JnfXlOiU
京勢は2〜3万 関東勢は十万。永享の乱の逆で謀反起こせば即座に討死。。

半国といわず、私も近江守護賛成です。六角殿はいないし。

531 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 14:58 ID:jRLF1II6
特殊精鋭部隊5000人は、常時某の近くにおく。

忍者部隊10000は鎌倉にほど近い風魔の里で日々精進してもらう。ついでに鎌倉の警護。

中御所には10000人置きます。

残り75000のうち10000を東京の治安に当たらせ、65000を東国に散らせて、東国の治安を護らせる。

あ、ただ75000の東国勢は訓練を怠っちゃだめだよぉ♪

532 :京極高経 ◆C7xf/e0zZ. :2005/03/25(金) 15:29 ID:d8h8T6J.
遅くなりました。京極です。

守護とか評定衆はどんな任務を帯びる職務ですか?

533 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 15:51 ID:JnfXlOiU
ようこそ。
今回の六条幕府は、スレの盛り上げた隊 と言う位置づけです。
そのため評定衆は、どうしたらスレが盛り上がるかを評定する機関ではと思います。
それから幕臣の職も評定する機関だとは思いますが、いかんせんまだ人が少ないので。
御所にこんな部屋を作ればとか、掛け合いに力入れるとか、スレ盛り立てのために評定できればと思います。
守護はステータスで職務は実質ないのでは。。あるとすれば反乱が起こったときの鎮圧ですか。

534 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 15:55 ID:CieqKF5o
坂東武士だけじゃつまらないので、三河武士も時々徴兵するよん。。

535 :鎌倉公方榊原康長 :2005/03/25(金) 16:00 ID:D65OtFS.
>管領殿
大車輪の働き見せて下され。。


精鋭部隊強すぎ、こちらが反乱起こされそう。。
ま、その時は忍術使って(ry

536 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 16:14 ID:JnfXlOiU
京極殿、お解かり頂けましたか。

537 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 16:20 ID:JnfXlOiU
副将軍様も練兵を楽しんでおられず、おとりなし下さいませ。

538 :京極高経 ◆C7xf/e0zZ. :2005/03/25(金) 16:36 ID:d8h8T6J.
>>佐竹殿
よく分かりました。
でも、私の就任は正式には決定してないんだよね

539 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 16:39 ID:JnfXlOiU
はい まだです。御所様に正式にお願いしております。

540 :管領 佐竹重隆 :2005/03/25(金) 17:02 ID:JnfXlOiU
御所様。。副将軍様儀、幕府としましてもまことにおめでたいことでございます。
さあ祝宴の準備をば。

181 KB  
続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver2.0 beta3 (03/08/25)